fc2ブログ
モモ&タロウ日記
モモ ありがとう そして バイバイ
  
       令和元年 5月29日(水)

       モモ 9才2ヶ月 (わが家に来て8年11ヶ月)

      お月様へ旅立ちました。゚(゚´Д`゚)゚。

   P5303446.jpg

         「今まで ありがとう」
 
         「うちのコになってくれて本当に楽しかったよ」

    1年前のちょうど 1週間前(H30.5.22) ビビちゃんが お空に旅立ちました。
  
    一周忌に 寂しくなったのかな?
  
    ビビちゃんは モモのこと大好きだったもんね。

    5月に入ってモモは、常に 鼻がピクピクしていて
    呼吸が不規則な感じがしていました。
    盲腸糞も、食べれてない時もあって お尻が
    汚れていたり・・・。
    そして、亡くなる1週間前は 急に痩せてしまいました。
    病院も考えましたが、エサはゆっくりだけど食べていたので
    病院に行けば、多分 ビビちゃんの時と同じ様に
    酸素補給くらいで、連れて行かれることの方が
    ストレスになりそうだったので、静かに家で通常の
    環境でいさせてあげようと思いました。
    
    亡くなったその日の朝は、ヨーグルト(無糖)を小さじ1杯
    スプーンで食べ リンゴも食べてました。
    まだまだ大丈夫だと 仕事に行き 4時過ぎに帰宅。
    いつものように、ケージの隅に座っていたので
    お水をシリンジで飲ませようとしても口を開けて
    くれませんでした。

    そして、抱っこして10分くらいの時に 体を反って発作
    が起こり、序々に呼吸の間隔があき 私の腕の中で
    息を引き取りました。  たぶん 私が帰ってくるまで
    頑張って待っていてくれたんでしょう。

    最期まで 心優しいモモくんでしたね。

  P5303445.jpg

    翌日 (5月30日) ビビ君もお世話になった霊園へ。
    これも偶然なのか、仕事は午後からだったのでゆっくり
    お別れすることが出来ました。

  P6023447.jpg

    モモが亡くなった日は、お月様は見られなっかたのですが
    夜空には満天のお星さまでした。  
    
    後で知ったのですが、この日は京都競馬場で 花火が
    上げられたそうです。 モモも迷わずお月様に行けたでしょう。

  P1032509.jpg
  
  P2093057.jpg

   タロウビビユキ どの子とも優しくフレンドリーなモモでした。

  モモ&タロウ

   2013・6月~ この子たちをきっかけに “ブログ”をはじめました。
 
  016.jpg

       写真集にも載せてもらいましたね。
  
  017.jpg

  P2173403.jpg

  PB130543.jpg

          ユキちゃん 元気でね(^-^)/

  P6262361.jpg

  P6262366.jpg

  P4283163.jpg

  P7202765.jpg

  P5281369.jpg

  P5281372.jpg

  P6261416.jpg

      6年間 「モモ&タロウ日記」 に訪問いただいた皆様 

      本当にありがとうございました。

      タロウちゃんが亡くなった時にも このブログ名で続けるか
      どうかと悩みましたが、モモちゃんがいる限りと今日まで
      (おさぼりばかりしてましたが・・・) やってきました。
      しかし、本日をもって終了したいと思います。

      本当に、たくさんの方々のコメントや訪問のおかげで
      今まで続けてこられたと感謝しております。
      
スポンサーサイト



“ いのち”について
  
   連日の、“虐待” や “いじめ”のニュースの報道の中
   本日 歌手の 堀 ちえみさんの “舌がん公表”のニュース
   が報道されました。  7人の子供さんの為にも 手術をうけ
   頑張っていかなければとゆう 子供への愛情に いまいちど
   親・子供に係わる職業の方々に、「守る」事の大切さを解かって
   ほしいと感じました。

   わが家の、LOVE,LOVE ウサは
   今日も仲良しですよ~~。

  P2173403.jpg

  P2173404.jpg

  P2173411.jpg

      あれあれ??  ユキちゃん 女の子でしょ??
  
  P2173410.jpg

    えっ!! アタチ 女の子だった!!
 
  P2173406.jpg

         恥ずかしいわ (*゚ェ゚*)
 
  P2173407.jpg

     ボクは 男の子だよ~ん
 
  P2173412.jpg

              でも、なんか 間違ってない??
みんな 元気ですよ♪~♪
  
    新年があけ、節分、立春と今年も早
    ひと月半が過ぎてしまいました
    「猪突猛進」の年(亥)」でありますが
    急がず、地に足を着け 丁寧に生きていけますようにと
    自身に 言い聞かせています。

    モモくんも今年の6月で “9才”になります
    見た目は 変わらないようですが 喉と背中に イボの様な物ができていたり
    エサを食べるのが物凄くゆっくりになっています “が!”相変わらず
    私の 足に抱きついては カクカク していいます。
    そんなところに、体力を使って欲しくないのですが・・・(笑)。
 
  P2113390.jpg
  
  P2113394.jpg

 
     今日は、ものすご~く寒く 雪降りです。
     モモは興味津々で お外を見ています。

  P2113382.jpg

  P2113384.jpg

  P2113388.jpg

  P2113387.jpg

   ではでは、今年で “5才”を迎える ユキちゃんは・・・。
   近頃は、しおらしくなり 主人に抱っこされても 暴れなくなりました(笑)。

  P2093367.jpg

  P2093368.jpg

  P2093369.jpg

     皆しゃ~ん 今年も サボり癖のついた ひらちゃんを
     長~い“ め ” で見てあげてだピョ~ン   by ユキ

     世間では 3連休ですが 私は 昨日が 唯一の
     お休みだったので、主人と 急にお昼前から 
     舞鶴の “とれとれ市場” “赤れんがパーク”へ行ってきました。

     何も知らずにいった “赤れんがパーク”!!
     他府県ナンバーの車だらけで 京都ナンバーが無いほど (°_°)・・・。
     車のボディには アニメのキャラクタープリントされた車が あちらにも
     こちらにも。
       原因はこれ!!  ↓ 萌え~~。

  P2103375 - コピー - コピー
   
    あちらこちらで、コスプレの撮影会が行われてました。
    主人と 思わず 「場違い
 
  P2103374 - コピー - コピー
  
  P2103373 - コピー - コピー

  P2103371 - コピー

   帰り道に 「黒谷和紙」を見ようと 立ち寄るが・・・

  P2103379.jpg

  P2103381.jpg

  P2103377.jpg

     突然のお出かけは こんな事も・・・(笑)。
     
     寒かったけれど、川岸の 寒桜と蝋梅(ろうばい)

     
     香りが最高でした\(^o^)/。
かわいい お客様です♪
 
  PB133354.jpg

     10月29日 高円宮家の三女 絢子さんがご結婚されました(*^_^*)。
   
     引出物の ボンボニエールの中に入ってたのは こんな感じの
    
     金平糖だったのかな?

 
      先週の土曜日より わが家に かわいい2ニャンが 来客中です。
      飼い主さんの緊急事態が発生し、お声がかかりました。
      本日の 夕方には自宅にお帰りなんですが...。

  PB133346.jpg

      みーちゃん (♀) 日曜日の夕方より ケージからでてきました。 ↑
 
  PB133345.jpg

      ココちゃん (♀) 本日 やっと ケージから出てきてくれました。  

     ペットを飼っていると 楽しいことばかりではありません ペットの病気 
     飼い主さんの病気 高齢になりペットが飼えなくなる状態 ets..
     今回の ミーちゃん ココちゃんは 今まで飼主さん宅から
     出たことが無かったのに 突然 キャリーに入れられ 数時間後に
     入ったことのないケージに入れられ 知らない人達に注目され・・・。
     怖いですよね。   しばらくはえさも食べてくれず 四苦八苦

     モモちゃんとユキちゃんは 隣の部屋で気配を感じていますが 
     体調不良もなく 元気ですヽ(´∀`)ノ。

  PB133356.jpg

  PB133359.jpg

  PB133358.jpg

      やっと仲良くなれたのに、今日でさよならですね
      でも、大好きな 飼主さんと大好きなお家に帰れるんだから いいよね。
ポカポマカ 陽気♪
 
  PB063335.jpg

  PB063331.jpg
 
      ブログ 大変ご無沙汰しています (*´~`*)。

      モモユキ は変わりなく元気で~すよ ♪~♪

  PB063336.jpg

     10月よりも 11月に入ってからの方が 暖かい日が
     続いて 過ごしやすいです。  この時期だけが 日中
     エアコンをかけなくて ラッキー

     最近は、モモとユキは リビングで お留守番です。
  
  PB073341.jpg

  PB073340.jpg

  PB073339.jpg

  PB073338.jpg

  PB073342.jpg

        眠くなってきたよ~ 
  
  PB073343.jpg

    やっぱり 動物・植物には おひさまの日差しは大切ですね。